[ ホーム | 開催日&申し込み | Excel基礎講座内容 ]
エクセル基礎講座 「1日集中Excel基礎セミナー」内容
Excel基礎講座の特徴(対面)
- スクールで準備するPC使用(ノートPC持参も可) / 実績のあるITスクールが運営
- 8名少人数制
※お申し込みの受け付けタイミングにより、8名より多くなる場合があります(7名程度)東京・大阪・名古屋・仙台・静岡・新潟・福岡・札幌の各会場で定員8名の少人数で行われるので、気になっている点はなんでも気軽に聞くことができるエクセル基礎講座です。
当神田ITスクールのExcel入門講座を受講された方を対象として、
複数の実践的な演習を通して、よりExcelスキルの幅を広げたい方のための講座です。
- 特典:当Excelオリジナルテキスト無料配布
1日集中Excel基礎セミナー(エクセル基礎講座)の申し込み
【日程】: 開催日程
【定員/時間】: 8名の少人数 / 10時~17時
【受講料】: 29,800円(税込)
【特典】: ①セミナー後でも無制限質問対応(3か月間)。②当Excelセミナーのオリジナルテキスト無料配布。
【受講条件】: 当スクールのExcel入門講座を受講された方
【会場】:
■東京開催:東京都の神田駅、秋葉原駅周辺の神田ITスクール内セミナー会場
■大阪開催:大阪府の大阪駅、梅田駅周辺のセミナー会場
■名古屋開催:愛知県の名古屋駅、栄駅周辺のセミナー会場
■仙台開催:宮城県の仙台駅周辺のセミナー会場
■静岡開催:静岡県の静岡駅、浜松駅周辺のセミナー会場
■新潟開催:新潟県の新潟駅周辺のセミナー会場
■福岡開催:福岡県の博多駅、天神駅周辺のセミナー会場
■札幌開催:北海道の札幌駅周辺のセミナー会場
【受講者の声】: 1日集中Excel基礎講座の受講者の声はこちらへ
【受講風景】: 神田ITスクールの1日セミナー受講風景はこちらへ
【持ち物】・筆記用具、・gmail, yahooメール等の外部からアクセス可能なwebメール(新規で作らず現在ご利用のものがあればそれで大丈夫です)、・飲み物等
「1日集中Excel基礎セミナー」では、、、
1日集中Excel基礎講座(エクセル基礎セミナー)では、受講者全員が1人1台のパソコンを操作しながらのワークショップ形式でレクチャーします。講師の手順に従って作業を進めながら、 Excelの便利な機能を知り、身につけることができます。
こんな悩みはありませんか・・・
★さらにスキルアップを図りたい!!
★日常業務をもっと効率化したい!!
★「Excel入門」と「Excel基礎」どちらの講座を選ぶべきか?
・エクセルの基本スキルを習得したい場合は、「Excel入門」講座を受講するだけで十分です。
・まず、「Excel入門」講座を受講し、さらにスキルアップしたい場合は「Excel基礎」講座まで受講するのをお勧めします。
・1日しか時間がとれない方には、「Excel入門」のみを受講し、2日間確保できるなら、両方の講座を受講することをお勧めします。
・「Excel基礎」講座を受講する条件は、当スクールの「Excel入門」講座を受講された方のみです。
「Excel入門」講座と「Excel基礎」講座の違いについて
「Excel入門」講座と「Excel基礎」講座の違いについて
「Excel入門」には、初心者向けのExcel基本操作、数式、基本関数、簡単な請求書作成、文字列データと関連する部分、及び蓄積したデータベース活用などが含まれれていて、Excel基本的な使い方を身につけることができます。
一方、「Excel基礎」講座は、「Excel入門」よりレベルが高いのではなく、その延長戦の内容として位置付けていることから、「Excel入門」講座を受講された方を対象にしています。
講座内容は、最初の30分は復習しながらグラフを入れた売上報告資料を作成します。
それからExcel入門で作った簡単な請求書に対し、
ボタンやチェックボックス等を使ってより実用的な入力操作が簡単な請求書を作ります。
その後は、年月日、曜日などを扱う関数を使って実務でよく使う出勤管理簿を作成します。
「Excel基礎」講座では、これらの複数の演習を通して、日常業務をもっと効率化することとさらにスキルアップを図ることを目的としています。
よりまして、当神田ITスクールでは「Excel入門」を受講した後、「Excel基礎」を受講されることにします。
詳しくはそれぞれの講座内容をご確認頂ければ幸いです。
神田ITスクールの1日講座の受講風景
神田ITスクールの1日セミナー受講風景写真で、雰囲気をご確認ください。
受講風景写真ページへは、こちらをクリックしてください。
Excel基礎セミナー(エクセル基礎講座)の講座内容
■はじめに(講師の挨拶)
■当講座を受講いただくにあたって
・配布資料の使い方
■見栄えのよい売上報告資料を作成する
・セルを参照して計算する
・オートSUMで合計を求める
・オートフィルを利用して、数式を自動でコピーする
・絶対参照で参照先を固定する
・関数を利用して、目標達成の判定をする
・桁区切り等で数値を見やすくする
・グラフを作成し、デザインを変更する
・グラフの見栄えを整える
・グラフ解説:棒グラフ
・グラフ解説:折れ線グラフ
・グラフ解説:折れ線グラフ
・グラフ解説:折れ線グラフ
・演習
※グラフを交えた売上管理表を作成し、見栄えの良い売上報告資料を作成します。
■入力操作が簡単な請求書を作成する
・データベース形式のテーブル化を確認する
・端数は自動切り捨てにする
・商品名と単価を自動表示させる
・商品番号をリストから入力させる
・「コントロール」機能で入力をより便利にする
・印刷範囲の設定をする
・基本の印刷設定を確認する
・ページレイアウト機能で印刷設定を詳細に行う①
・ページレイアウト機能で印刷設定を詳細に行う②
・ページレイアウトモードを確認する
・改ページプレビューモードを確認する
・PDF化の方法を確認する
・演習
※入力補助機能を盛り込んで、使いやすさを考慮した請求書を作成します。
■出勤管理簿を作成する
・日付データは必ず「年」「月」「日」にする
・日付の加工に役立つ関数を確認する
・時刻データの扱い方を確認する
・「土日祝日」を考慮した期間計算時刻データの扱い方を確認する
・指定したセル以外「入力できないように」する
・演習
■便利な機能紹介
・スパークラインを確認する
・重複データの確認、削除を行う
・アンケートの作成を行う
・アンケートの集計を行う
■質疑応答
参加することで、Excelに対する知識が深まります。
【受講対象者条件】
当スクールの「Excel入門」を受講している方

少人数制で、受講者の皆さんの理解度を確認しながら進めます。

適度なタイミングで休憩を挟みながら、終始リラックスしたムードでセミナーを進めます!

受講生の方は、なぜか人柄の良い人ばかりが集まる傾向があります。
ぜひ交流を深めてください。
【特典】
仕事で使えるさまざまなExcelテクニックを網羅したテキストを配布いたします。
「Excel基礎」テキスト(デザインは予告なく変更となる場合があります)

【当日の流れとタイムスケジュール】
【10時】 1日集中Excel基礎セミナー開始(セミナーの流れ説明、講師紹介)
●第1章 当講座を受講いただくにあたって
●第2章 見栄えのよい売上報告資料を作成する
●第3章 入力操作が簡単な請求書を作成する(途中まで)
【12時30分~13時】 休憩(昼休み)
また、10時~16時の間にも小休憩を挟みますので、ご安心ください。
【13時~16時半】
●第3章 入力操作が簡単な請求書を作成する(再開)
●第4章 出勤管理簿を作成する
●第5章 便利な機能紹介
【16時半~17時】
●質疑応答
【17時】 セミナー終了 (お疲れ様でした。)
※所要時間は目安で、少し前後する場合がございます。
利用するPC、LAN、及びテキストについて
・セミナーで使用するノートPCはスクールで用意しています。(もちろん無料です。)
・スクールで貸し出しするPCのOSはWindows10で「Excel 2013」がインストールされています。
・当Excel講座で対応するOSは、Windows 8/Windows 10です。
・ノートPC(Windows)の持ち込みは可能ですが、エクセルがインストールされている必要があります。(2007以降推奨)
Macはご持参いただいても、セミナーの受講ではご利用いただけません。
・タブレット端末はご利用いただけません。
・有線LAN&無線LAN(Wi-Fi)の両方を用意しています。
・使用するオリジナルテキストは、特典として無料で配布します。
・資料改変に伴い、講座内容は予告なく変更となる場合があります。
オンライン受講、またはノートPCを持参される方へ
下記のExcelは現行バージョンと操作方法や機能に差異があるため、当講座では【非推奨】とさせていただいております。
必ず事前にご利用のExcelが下記バージョンに該当しないかご確認の上、お申し込みいただきますようお願いいたします。
【非推奨】
×「Excel 2007」以前
×「Microsoft Office Online」や「OneDriveのWeb用Office」等のオンラインサービス
決済・キャンセルポリシーについて
神田ITスクールのExcelセミナーのインストラクター
毎年、多くの企業の新入社員向けExcel、Word、PowerPoint研修を手がけている【神田ITスクール】の講師が担当します。
初心者向けの指導実績が豊富ですので、どなたでも安心して受講していただけます。
■崔 光護
神田ITスクール 主席インストラクター
■田代 由佳
神田ITスクール インストラクター
■長谷川 美奈子
神田ITスクール インストラクター
■鈴木 惇太
神田ITスクール インストラクター
■小林 祐基
神田ITスクール インストラクター
その他多数のベテラン講師が在籍しています。
会場アクセス(東京開催)
※セミナーの性質上、遅刻や途中参加には対応できません。
万が一、到着が10時を越えた場合は、他の日程に変更させて頂きます。
事前に下記の地図等で会場までの道順をご確認の上、余裕をもってお越しください。
会場アクセス(大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌開催)
<<セミナー会場へのアクセスについて>>
セミナー会場は、開催日によって異なります。必ず事前に地図等で会場までの道順をご確認くださいますようお願いします。
セミナーの性質上、遅刻や途中参加には対応できません。
万が一、到着が10時を越えた場合は、他の日程に変更させて頂きます。余裕をもってお越しください。
よくある質問
Q:受講料の領収書は発行されますか?
A:領収書は、お支払完了後にPDFでダウンロードできます。Q:お昼休み時間または休憩時間がありますか?
A:お昼休み時間は当日講座の進み具合で30分~50分とさせて頂きます。
また、小刻みに10分休憩を数回とらせて頂きます。Q:教室内の受講中に飲み物は飲んでよいでしょうか?
A:もちろん、お水、コーヒー及びジュース等の飲料水は自由に飲むことができます。Q:お弁当について
A:お弁当やパン等を持参したり、近くのコンビニで買ってきたりして召し上がる方々が多いです。
もちろん、昼休み時間に外出して食べてくる方々もいらっさいます。
時間が制限されていますので、ご自分のあったほうで昼休みを過ごすことができます。Q:会場は何時から入場できますか?
A:会場は9時30分から入場できます。
余裕をもって9時40分頃に入場することをお勧めします。
必ず遅くても開始時刻の10分前(9時50分)までにお越しください。
神田ITスクールの「Excel基礎」講座を受講される方は以下講座もご一緒に受講される方々が多いです。
①1日Excel入門セミナー
↓↓↓
②1日Excel基礎セミナー(当講座)
↓↓↓
③1日集中Excelスペシャリスト資格(MOS)対策講座
または
④Excel VBA入門セミナー(2日間コース)
(※「Excel入門」または「Excel基礎」講座を受講した後に(または同等の知識を有する方は)、「Excel資格対策」講座、または 事務効率のアップにご興味がありましたら、「エクセルVBA」講座を受講するのをお勧めします。)
初心者向け【作業効率UP】よく使うExcel(エクセル)関数7選
便利なExcelショットカット一覧
オススメのExcel関連書籍
- ビジネス現場ですぐに役立つ!オススメのExcel関連書籍!!。
神田ITスクールの1日集中オフィス系講座の一覧です。
1日集中エクセル(Excel)入門講座
1日集中エクセルVBA入門講座
1日集中ワード(Word)入門講座
1日集中パワーポイント(PowerPoint)入門講座
神田ITスクールでは、以下に他の「1日集中講座」も開催しております。
1日集中WordPress入門講座
1日集中WordPress運用入門講座
1日集中Webマーケティング(SEO対策&アクセス解析)セミナー
1日集中HTML5&CSS3入門講座
1日集中JavaScript&jQuery入門講座
1日集中Java超入門講座
1日集中JavaによるWeb開発入門講座
1日集中PHP超入門講座
1日集中PHPによるWeb開発入門講座
1日集中Android入門講座
お客様の声(対面・オンライン両方の感想が含まれています)

女性 40代

男性 50代
少人数制で質問もでき大変勉強になりました。 ありがとうございました。

女性 30代
色々知らないテクニックや関数を教えていただきました。 また間違えやすいポイント等も教えていただき大変ためになりました。 ありがとうございました。

女性 20代
マンツーマンだったので、とても丁寧に見て頂きました。 説明がわかりやすく、スピードもちょうど良かったです。 質問もしやすかったですし、理解しながら次に進むことが出来たので、 モヤモヤがなく終えることが出来ました。 家でも復習したいと思います。 ありがとうございました。

女性 40代
最初の入門講座の内容をさらに深く理解することができました。実務にも生かせそうです。疑問点も解消出来ました。

男性 40代
仕事で使用するのは、ここで習うような即戦力の事、 助かりました。

女性 20代
Excelでこんなことまで出来るのか、と驚きました。特に、グラフがすごく簡単に作れることは知らなかったので、今後使おうと思います。

女性 40代
今後、仕事をするのに大変役に立ちました。 今後は業務に活かせるようにしていきたいと思います。

男性 20代
大変丁寧に教えて頂いたため、業務に役に立つExcelの知識をたくさん学びました。また別のセミナーにも参加したいと思います!

女性 30代
Excelの基本が学べたものの、実力が足りないなと実感。 時間が足りない。
入門講座に引き続き、基礎講座も受講できてよかったです。先生に質問しやすくリラックスして受講できました。仕事に役立てられるよう復習したいと思います。